パソコンやAndroid、その他気になったことをメモしていきます

しーるの忘備録

その他

Ubuntu 必要最低限の設定

投稿日:

こんにちは、しーるです。

 

Ubuntu Server を触ることがありましたので、最初に設定をした覚書です。

 

 

まず作業は管理者権限で実行しましょう。

sudo su –

 

 

1. スワップ割り当て

物理メモリを使い切るとUbuntuが落ちるようですので、スワップ領域を設定します。

物理メモリが4GBまでなら4GB、それ以上なら1GBを足した容量でOKのようです。

運用に合わせて設定しましょう。

 

# スワップ用フォルダの作成

mkdir /var/swap

 

# 2Gのスワップ用のファイル作成

dd if=/dev/zero of=/var/swap/swap0 bs=1M count=2048

 

# パーミッションの設定

chmod 600 /var/swap/swap0

 

# スワップ割り当て

mkswap /var/swap/swap0

swapon /var/swap/swap0

 

# 起動時に自動でスワップが割り当てられるように設定

echo ‘/var/swap/swap0 swap swap defaults 0 0’ >> /etc/fstab

スワップ割り当て結果の確認

cat /proc/swaps

# Filename        Type    Size  Used  Priority

# /var/swap/swap0                         file    2097148 211176  -1

 

 

2.ファイヤーウォールの設定

# ファイヤーウォールの ufw をインストールします。

sudo apt install -y ufw

 

# ポート開放します。

ufw allow 22

ufw allow 80

など。

 

# 有効化します。

ufw enable

無効化は disable ね。

 

# ステータス確認

ufw status

 

 

3.ssh で接続

# ssh をインストールします。

apt-get install openssh-server

 

# 接続は Teraterm などでしましょう。

接続はssh (22) で実施します。

 

 

4.IPアドレスの変更

vi /etc/network/interfaces

 

「i」で変更モードに入って、修正後「Esc」で抜けて「:wq」で保存して抜けます。

保存しない場合は「:q」で抜けます。

 

# 状況確認は下記コマンド

ifconfig

 

 

5.ファイル転送

TeraTermの [ファイル] → [SSH SCP] を利用すると簡単です。

詳しくは下記サイトが分かり易いかも。

 

TeraTermで効率良くファイル転送

https://qiita.com/go-to/items/409e32116213bdf4b1ce

-その他
-, , , , , , , , , ,

Copyright© しーるの忘備録 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.