パソコンやAndroid、その他気になったことをメモしていきます

しーるの忘備録

スマートフォン

XPERIA X Compact F5321 の root化

投稿日:

こんにちは、しーるです。

 

前の Xperia Z5 Compact (E5823) が水濡れで再起不能になってしまいました。

そのため後継にあたる Xperia X Compact F 5321 を購入です。

ドコモでいうなら SO-02J ですね。

 

本家Amazonで購入も考えたのですが、日本amazonだと込み込み3000円高いだけとなっていました。

そのため日数や初期不良などを考え日本アマゾンで購入です。ヤフオクも考えたけどやっぱり到着までの日数が。。。

 

併せて、フィルムも購入です。


Sony Xperia X Compact ブラック F5321 [並行輸入品]

Xperia X Compact フィルム ガラス 全面吸着 ガラスフィルム 炭素繊維 3D 全面 保護 SO-02J F5321 エクスペリア X コンパクト PROTAGE (ユニバースブラック)


1. 今回は純正の「F5321_34.2.A.0.333_1305-0095_R5C.ftf」を焼きこみます。

  ※flashtool 0.9.23.2 を利用しています。0.9.23.1だとエラーが出ました。

 

 

2. Xperia を Unlock します。

詳しくは別記事を参照下さい。

 

Xperia boot loader Unlock の手順

 

 

3. 下記のものを揃えます。

[KERNEL][NOUGAT] XC Genesis Kernel

  今回は1.04を利用です。F5321へコピーします。

Advanced Stock Kernel and TWRP for Xperia X Compact

  TWRP-3.0.2-3-F5321.img です。

SuperSU

  「SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742.zip」を利用します。F5321へコピーします。

 

※ダウンロードし利用するものは組み合わせがあるっぽいので、上記を選定するのが良いかと思います。

 最初のXPERIAロゴでフリーズしたり、ループしたり、、、いろいろありました。。

 

 

4. 下記コマンドをコマンドプロンプトから実行します。端末は起動した状態で問題ありません。

一行目でF5321が再起動がかかり、ランプが青点灯になったら次を入力します。


adb reboot bootloader

fastboot flash recovery TWRP-3.0.2-3-F5321.img

fastboot boot TWRP-3.0.2-3-F5321.img


  pic_5

 

 

5. TWRP が起動します。(5-10秒程度かかります)

・「Install」 から XC Genesis Kernel 1.04 をインストールします。

・Cache/devlink を実行します。

・続けて SuperSU をインストールします。

・Cache/devlink を実行します。

 

再起動します。

 

これで root が取得できます。

 

ここ数年の中では簡単に root が取れる手順のような気がします。

 

 

利用したファイルのバックアップです。

XC-GenesisKernel-v1.04.zip (457 ダウンロード)

TWRP-3.0.2-3-F5321.img (453 ダウンロード)

F5321_34.2.A.0.333_1305-0095_R5C.ftf (736 ダウンロード)

-スマートフォン
-, , , , , , ,

Copyright© しーるの忘備録 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.